メダカ2世か

 今の農場に進出する前、横浜宅の屋上で田んぼにしていた左官屋用の舟は、いろいろと使える道具である。3個あるうちの2個は田んぼの配水系統に組み込んであるが、残りの1つは長靴洗い用、屋外水栓のそばに置いてある。昨日その中を何気なくみていたら、ぱっと走るように泳ぐものが2つ。うち一つはオタマジャクシだったが、もう一つは子供のクロメダカであった。オタマジャクシは田んぼから汲んできた水にでも入っていたんだろうが、不思議なのは仔メダカである。考えられることといえば、メダカの瓶で増えすぎた浮き草をこっちに移住させていたから、それに卵がついていたとしか考えられない。小さいとはいっても一人前のメダカだから、網で掬って瓶に移した。
 それとともに、瓶の中からワラ束(仔メダカの隠れ家のつもり)や藻を取り出し、代わりに田んぼに生え始めている松のような藻をとってきて入れておいた。こんなことをやっている間に浮上してきたメダカのおなかには卵が数粒くっついていたし、瓶の中ではどうやら繁殖活動が始まっているに違いない。
 
 さて取り出した藻などだが、これは足洗いの舟ではなくちょっと工夫してみることにした。以前光合成菌を増やしてみようと購入したプラボックスを二つ並べておいてあったのだが、どちらも緑の藻が発生している。この前これの一方にちょっとした仕掛けをしてみたんだが、その結果そちらの箱は色がちょっと薄くなってしまった。
 
左右の違い
 
 その仕掛けとは、右側の箱に田んぼから取ってきたミジンコを入れてみたのである。これが圧倒的な量の植物性プランクトンをえさにして大増殖して、ついには緑色を薄くしてしまったのだろう。よくみると無数のミジンコが泳ぎ回っている。これこそ生まれたばかりの仔メダカには絶好の環境に違いない。当分メダカ周りから目を離せない。私がこんなことをやっていると、カミサンは「あ、遊んでいる」と思うらしい。こちらは極めて高尚な生き物田んぼの原理を極めようとしているのに、そのあたりは理解の限界を超えてしまうようである。

comment

Secret

No title

メダカを材料に遊んでますね
増やしたら田んぼの池へ・・・・ですか?
池は危険が多いからめだかがいやがりません?

研究熱心ですね、何事も

No title

やっぱり遊んでいるように見えますかね

増やすにはもうちょっとちゃんと管理する必要がありそうです。
ガラスの水槽に入れて卵を隔離しないと増えないかな。
それで、増やしたら田んぼですよ。

No title

まさに生物の授業の観察実験のようですね。地道な観察ですから私には、、、
めだかは私が子供のときは学校の通学途中で用水路でよく見ました当時は耕地整理前で水路も簡単なものでした。歌のように川の中で泳ぐのが習性かと思っていました。研究が進みますように、、

re:生物の授業

高校時代、(何十年前?)
受験は物理・化学だったから
生物の授業はあったけれど、全く勉強せず
今になって後悔しています。
なんでも役に立ちます。
プロフィール

ルーキーファーマー

Author:ルーキーファーマー
房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。農業以外には、定年世代の方々に帰農を勧める活動、子供に自然体験をさせること、農業体験を希望する方への協力などを推進していく。この辺りにご興味のある方は当BLOGにコメントなどで参加して下さい。

ブログ村ランキング
にほんブログ村ランキングに参加しています。投票と「定年後の暮らし」バナークリックお願いします。
カテゴリ
最近の記事+コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
管理者への連絡・ご意見など
BLOG管理者への連絡、定年帰農者連絡会(メーリングリスト)に参加ご希望の方、メールアドレスと内容を記入してお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

新記事連絡メール:登録
必要ならアドレスを入れボタンを押す


提供:PINGOO!
リンク
HS月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード