穂肥

 かなり前からボカシの用意をして、今回の週末には「穂肥」として散布することにしていたのだが、実際に稲の状態を見ると葉の緑色も濃く、かなり成育状態がよいと思われた。高さも60cm以上になっており、葉もピンピンしている。古代米は一歩早く(予定通り)出穂している。どうもこの時点で有機肥料(ボカシ)を投入すると、どうも肥料過多で味が落ちるのではないかと思われたため、撒布を見送った。どうも、イネに対する肥料のやり方はよくわからず、手探りが続く。

イネ元気

comment

Secret

No title

田んぼが順調で何よりです。早く植えた方はコシヒカリも穂が出揃い一ヵ月後には稲刈りも終了する人もいると思います。今のところお天気には恵まれていますのでこのまま台風が来ないことを願います。
堆肥の効き具合を予測するのはかなり難しいと思われます。ベテランの方も失敗成功の繰り返しで諸条件がそろえば上手く行く感じでしょうか、、、
去年の倍採れます様に、、、

Re: No title

> 堆肥の効き具合を予測するのはかなり難しいと思われます。ベテランの方も失敗成功の繰り返しで諸条件がそろえば上手く行く感じでしょうか、、、

まあ、イネ任せという感じです
面積も4割程度増えたので、収穫量はかなり増えるとみていますが、
予測はしょっちゅう外れていますからね

No title

出穂20日前に穂肥を思ってましたが
いつ穂が出るか判らないので、追肥はやめました。

中干しは分結が終わったらとか、よくわかませんね、素人には。
ことしも勉強ですね

Re: No title

> いつ穂が出るか判らないので、追肥はやめました。

穂が出る時期は判らないですよね
以前屋上田んぼで古代米を育てていたカミサンは
茎の下の方を触ると、穂の育ち具合が判るといっていました。

>
> 中干しは分結が終わったらとか、

中干しは、去年も今年もやっていません
ドジョウやメダカもいるので自然のままです


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

ルーキーファーマー

Author:ルーキーファーマー
房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。農業以外には、定年世代の方々に帰農を勧める活動、子供に自然体験をさせること、農業体験を希望する方への協力などを推進していく。この辺りにご興味のある方は当BLOGにコメントなどで参加して下さい。

ブログ村ランキング
にほんブログ村ランキングに参加しています。投票と「定年後の暮らし」バナークリックお願いします。
カテゴリ
最近の記事+コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
管理者への連絡・ご意見など
BLOG管理者への連絡、定年帰農者連絡会(メーリングリスト)に参加ご希望の方、メールアドレスと内容を記入してお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

新記事連絡メール:登録
必要ならアドレスを入れボタンを押す


提供:PINGOO!
リンク
HS月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード