ヤンマーは100周年

ヤンマー百年

 昨日のこと、農機具屋のnakakaneさんがやってきて、こんなものを置いていった。何だか無性に懐かしい雰囲気のものである。そういえば大昔、観光地の土産物屋には必ずこれの同類が置いてあったが、今も棚に並んでいるのだろうか。東京タワーや江ノ島には絶対あったに違いない。自分で買ったことはなかったはずだが、昔はいくつか家にも転がっていたような気がする。
 本題に戻ると、これはヤンマーの100周年記念品である。この仕事に就かなければ絶対に付き合わない会社だったが、今やウルトラポチをはじめとして、ここの機械をいろいろ使っている。今年は田植機を使わなかったが、コメも野菜もいろいろおなフェーズでお世話になるのである。
 ところでこのガラス玉、一体なんていうものだろうか、という素朴な疑問が湧いてきて調べてみたところ、「スノーグローブ」と判明。日本ではスノードームとも呼び、スノードーム美術館というものがあるらしい。中には水が入っているのだが、通常は白い粉も入っており、それが雪になるのだろう。ただ、ヤンマーの場合は金粉だった。こりゃゴールデングローブだな。
 facebookでヤンマーのスノーグローブを紹介したら、ニューヨークに出張中(遊びに行っている)の弟からさっそくコメントが入った、「これは将来「お宝」になりそうだね」。ヤンマーもスノーグローブも頑張って欲しい。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ




trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【ヤンマーは100周年 】

 昨日のこと、農機具屋のnakakaneさんがやってきて、こんなものを置いていった。何だか無性に懐かしい雰囲気のものである。そういえば大昔、観光地の土産物屋には必ずこれの同類が置

comment

Secret

No title

そうですか・・
スノーグローブというのは知りませんでした・・
全国で相当数出ていますのでお宝になるのは
200周年記念になるころでしょう・・

No title

100年後、農業はどうなっているでしょうね
わかりませんねえ
プロフィール

ルーキーファーマー

Author:ルーキーファーマー
房総半島大多喜町に山と耕作可能地が揃った素材を購入し、2009年初めから畑と田んぼを作り、半田舎暮らしとほとんど経験がなかった農業を始めた。2010年には農業従事者として認められ、農地も自己所有となる。更にご近所の畑を借り、規模を拡大して農家の仕事にあたっている。コメも野菜もやっており、週末農業の限界も感じていたが、2011年末に40年続けたサラリーマンを辞め、専業農家に脱皮した。農業以外には、定年世代の方々に帰農を勧める活動、子供に自然体験をさせること、農業体験を希望する方への協力などを推進していく。この辺りにご興味のある方は当BLOGにコメントなどで参加して下さい。

ブログ村ランキング
にほんブログ村ランキングに参加しています。投票と「定年後の暮らし」バナークリックお願いします。
カテゴリ
最近の記事+コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
管理者への連絡・ご意見など
BLOG管理者への連絡、定年帰農者連絡会(メーリングリスト)に参加ご希望の方、メールアドレスと内容を記入してお知らせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

新記事連絡メール:登録
必要ならアドレスを入れボタンを押す


提供:PINGOO!
リンク
HS月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード